やくらいガーデンへ行ってきました。何を見に?決まっているでしょ?
秋晴れの空の下、宮城県加美郡加美町の薬莱山のふもとにある やくらいガーデンに行ってきました。
前回やくらいガーデンに来たのは2018年5月。秋に来るのは初めてです。テレビでもCMが流れていたので秋の草花を見に来ました。
園内はハロウィンの飾り付けで、かぼちゃのオブジェなどがあちこちに置かれていました。
入口近くのローズガーデンは季節外れとなったため見どころはありませんが・・・。
そこを抜けていくと、秋バラが咲いていました。そして、
キバナコスモスの花畑が。とても秋らしい色合いに感じました。
その先の丘の上には教会があります。前回はここまで登ってきませんでしたが・・・。
丘まで来るとその下には色とりどりの花畑が。そう、CMで見たやつ!若干色あせているところもあったんですが、なかなかの見応えでした。
サルビア、ケイトウ、ベゴニアなどが、様々な色や濃淡で丘を彩っていました。
で、カラフルな丘をあとにゲートへ戻っていきますが・・・・。
そう、(私にとっての)メイン会場、コケです。ゲート近くのコニファーガーデンという場所の一角なんですが、前回よりもコケがとても充実している感じです。
(管理されている方がコケを意識されているかは不明ですが)
くうぅ、持ち帰りたい! ・・・という欲望を押し殺して、写真を取るだけで我慢しました。いいですねえこんなコケ庭がほしい!
秋の草花も、コケも十分堪能して帰ってきましたよ!